用語が決まった

やっと,修論で使う用語&その定義が全部決まった。なんか惑わされる論文が多くて参った。整合性の関係で書き直さないといけないところがたくさんある。
アクセント核っていうのは核単体であるわけじゃなくて背後にアクセント単位(私が定義したのではない。念のため)というのが必ずつきまとうはずだ。N型アクセントならわかりやすいのだろうが,多型アクセントでは核というものが局所的な特徴のためか,アクセント単位は考慮されていないことが多い。付属語アクセントの研究はしばしばそうである。どうも,前の語からの続き方というものを高低関係で直接書きたくなってしまうようだ。論者にもよるのだが。たとえていうなら鏡餅と上に載ってるみかんのようなもので,そのみかん(核)の話をするときには必ず鏡餅(アクセント単位)とセットで記述されなければいけない。付属語だろうと,核を用いて記述する限りは同様である。それをみかん単体じゃあ,足場を欠いた議論である。(うーん,もうちょっとマシなたとえはないものか。コーヒーカップとソーサーとかのほうがいいか)