和田実「辞のアクセント」

修論も終盤(だといいな)。細かいところや細かくないところを詰めたりなどしているが,それにつけても思うのは和田実の「辞のアクセント」の的確さである。助詞に関してはいろいろやった結果 大筋ではこれと同じになってしまった(活用形まわりは別の方法をとる)。40年も前にこんなのが出てたんだなあ。すごい。
ところでこの論文は文体が独特で,いきなり

助辞接辞はア上の性質がややこしい。ややこしいものが多くて表記にも難儀する。

と始まる(和田は「アクセント」を「ア」と略す)。鷹揚だ。
そこまで述べてきたことに補足をするときは,次の段落が「つけたり。」で始まる*1

つけたり。自立語に二通り(以上)のアを持つ語がいくらもあるように,[...]

「つけたり,もう一つ。」というのもある。かわいい。ほかにも「問題。」や「お断り。」,「ちなみに言う。」というのもある。私も影響されてしまい,修論の中にも「補足。」で始まる段落があったりする。変えた方がいいかなあ。

*1:「つけたし」の誤記ではないので念のため。の意味 - goo国語辞書