はてなキーワードは機能とページ構成が食い違ってると思う

(08/9/24 一番下に追記)
(08/9/24 いちおうの対策がされました→存在しないキーワードへのリンクに nofollow 属性を追加しました - はてなダイアリー日記



これについて

思ったことがあるので書きます

要約

はてなの方針がよく分からない。はてなキーワードの機能は (1)キーワードの説明 (2)そのキーワードに関するブログをつなげる の2つ。今回リニューアルで事実上(2)が強化されたのに,ページ構成は(1)が主体なのはおかしい。

どうすればいいか

はてなが(1)を強化するか,あきらめて(2)をもっと前面に出す

説明

リニューアルの告知では(1)と(2)と両方強化したと言っているけどこれはちょっと変だ。

今回のリニューアルでは、ブログとブログをつなぐコミュニケーションの場としての側面と、簡単に作成できみんなで編集を楽しめる共有辞書としての側面を更に推し進め、1つのサービスとして独立しました。

「はてなキーワード」をリリースしました - はてなキーワード開発ブログ

(2)(=コミュニケーション)は機能追加でたしかに強化されたが,(1)(=共有辞書)はキーワードを作る敷居を低くしただけ。というか敷居を低くしたのも,どっちかというとブログをつなげる=(2)のためだ。つまりリニューアルはほとんど(2)のためにされた(ように見える)。説明のないキーワードが増えたので,(1)はむしろ弱くなった。
なのにページ構成としては以前のままで,各キーワードページは説明が一等最初に表示され,キーワードのページタイトルが「○○とは」なんてなってる*1。(1)が主体だったらそれでいいけど,いまは事実上(2)主体だからスパムっぽくなるんじゃないか。これが私の意見。というわけで,この件にかんして「(1)だけじゃなく(2)も見ようよ」と擁護するのは的が外れていると思う。
とくに「とは」をつけるのは,少なくとも現状ではやめてほしい。空っぽのキーワードが多いんだから。私も空っぽキーワードには何度もがっかりした。

ついでにいうと,強化された(2)が,キーワードからさらにタブ(右図; f:id:hatenakeywordより)をクリックしないと見にいけないというのもちょっとアレだ。なんで1画面じゃだめなんだろう。せっかく面白いのにちょっともったいない。

(08/9/24追記)広告が多いことについて

広告の多さ自体は,無料サービスだしまあこんなもんではないかと私は思う。
たとえ広告がなくても,キーワードの説明がない時点でガッカリだ。で,広告があるから「キーワードの説明がなくてしかも広告ばかり」になってますますガッカリするということだ。