今やっていること

勉強の話はたいへん個人的なので,たぶんここの読者の大半がスルーだと思う。それでも別にいいけど,最近何やっているのか書いてみてもいいかと思ったので,ごく簡単に書きます。
一言でいうと,活用形のアクセントを重視しつつ,それを含む付属語のアクセントという感じなのですが。

東京では動詞や形容詞のアクセントは基本的に次の2種類しかない:

(1) ススム= モ]ル *1 ; アカイ= シ]イ

高い部分に線を引いています( ] がアクセント核( = は無核)ですが,まあ無視して構いません)。全く下がらないか,後ろから2つめで下がるか。どの単語もこのどちらかに入る。単語の長さが変わっても同じ。
ところが動詞や形容詞は活用する。動詞に話を限って書くと……

(2) ススンダ= モ]ッタ

▲なんだ同じか,と思いきや

(3) ススマナイ= モドラ]ナイ

▲あー変わっちゃう。(強調部分)

(4) ススマナ]カッタ モドラ]ナカッタ

▲さらに変わってる。

(5) ススミマ]シタ モドリマ]シタ

▲同じになってるし!
なんなのよ。つまり,動詞は(1)のようには全然決めつけられないということだ。でもまったくでたらめでもない。

これは活用形の問題でもあるし,付属語(ナイ,タ,マス,ラレルetc.)のアクセントの問題でもある。名詞も

(6) トモダチカラ トモダチ]シカ

というふうにカラとシカだとちょっと違ったりする。
……以上,もちろんもうすでに発見されていることなのだが,ではどうすればいいのかということをがんばって説明している。それなりにやられているテーマだけど,これまでとは違ったアプローチができるのでは…ということで。私の方言についてこれをやって(東京方言とかについてもやることになるのかな),修論の一部にする予定。

*1:]イルや]ールは「モドル」の仲間の変わり者。