人文系論文の管理方法

2009/1/4 後日談を書きました:「論文管理その後」(d:id:a27sst:20090104#p1

はじめに

人文系の人間(というかおれ)に便利な論文管理方法はないかと,昨日今日といろいろ調べていた。似たような需要はあるのではないかと思い,まとめを書いてみることにした。
なお,当然ながら学問分野,あるいは個人によって研究にはいろいろなスタイルがある。各人が便利なようにすればよく,以下のソフトウェア/サービスの利便性も学問領域によって大きく異なると思われる。あくまで日本語学をやっている私からみた論評であることをお断りしておく。

動機

  • コピー等ですでに持っている論文というのを把握しておきたい。
  • 引用文献リスト作りをちょっと楽に。

要件

理想を言うと:

  • Web上で,つまり家にいなくても編集できる
  • 入力の手間が少ない(何らかの自動入力機能があるなど)
  • データにURL等を関連づけられる。PDFの所在など。
  • でも,URLなしでも登録できなければならない。どのデータベースにも入ってない論文もたくさんあるので。
  • データがこまめに保存される(1データごとに保存,あるいは入力中に自動保存)

まとめ

ソフトウェア/サービス 種類 保存先 入力が楽 URLつき URLなし 保存頻度
Zotero Firefoxのアドオン Local
CiteULike 論文用SBM Web *1
Connotea 論文用SBM Web *1
Sesame 論文用SBM Web *1
(追)はてなブックマーク SBM Web *4
Excel Microsoft Office Local *2 *3
紙copi (Lite) 自動保存してくれるテキストエディタ Local *3
Ref for Windows 文献管理用ソフト Local *3

SBMソーシャルブックマーク
*1 それぞれ,データベースのページをポストすると内容を拾ってくれるようだが,CiNiiは非対応(ページタイトルのみ)
*2 その列の他の行と同じ内容だと自動補完される。これはこれでまあ楽
*3 専用入力欄はないが,メモすることは可能
(追記)*4 ページタイトルのみ拾う

結論

ローカル保存ではあるけれど,私のよく使うCiNiiからの取り込みに唯一対応している点でZoteroがよさそう。これに比べるとほかはみんな入力が手間だな…。ということでZoteroをしばらく使ってみます。
なお下にも書きましたが,とくにWebサービスは特定のデータベース(私にとってのCiNiiのような)を頻繁に使う人にとっては非常に便利に出来ているみたいです。

なお,

本来こういうものはある程度の期間使ってみてから評価すべきものだと思います。この記事はまだ本格的に使っていない現時点での評価なので,使っていて気が向いたらまたレビューします。

以下,各論です

続きを読む